2014年05月03日
優しさに包まれて
こんにちは。
ジャスミンを知り合いの方からいただきました。
大好きな甘い香りのジャスミン!!!ありがとうございます。

家中の5ヵ所に分けて飾り、豊かな香りに包まれています。嬉しい限りです。
ジャスミンをみるたびにも、その方の優しさを感じて、とても幸せな気持ちになります。
先日はあまりにも見事だから、写真に撮らせてもらいました。


あなたにもこのジャスミンの香りが届きますように…。
今で幸せ。今が幸せ。
終活カウンセラー 中野でした。
ジャスミンを知り合いの方からいただきました。
大好きな甘い香りのジャスミン!!!ありがとうございます。

家中の5ヵ所に分けて飾り、豊かな香りに包まれています。嬉しい限りです。
ジャスミンをみるたびにも、その方の優しさを感じて、とても幸せな気持ちになります。
先日はあまりにも見事だから、写真に撮らせてもらいました。


あなたにもこのジャスミンの香りが届きますように…。
今で幸せ。今が幸せ。
終活カウンセラー 中野でした。
2014年04月30日
雨降りですね
こんにちは。また降りだしましたね。
昨日の続きで茶摘みをしよう、と今朝から空とニラメッコしていました。
が今日はもう諦めました。
今朝とりあえず、昨日摘んだのを加工所に持って行ったので安心。
明日はお天気良さそうですね。
残り半分位を、明日の楽しみに、と考えることにしましょう。

室内からブラインド越しに見える花。

開けるとこんなにあざやかです。
終活カウンセラー 中野でした。
昨日の続きで茶摘みをしよう、と今朝から空とニラメッコしていました。
が今日はもう諦めました。
今朝とりあえず、昨日摘んだのを加工所に持って行ったので安心。
明日はお天気良さそうですね。
残り半分位を、明日の楽しみに、と考えることにしましょう。

室内からブラインド越しに見える花。

開けるとこんなにあざやかです。
終活カウンセラー 中野でした。
2014年03月11日
"可愛い雲"と意味づけて
朝から椅子に座って事務作業をしていたら寒くなった。
腰も痛くなったので立ち上がり、暖まるには何をしようかな?
と、天気がいいので畑に行って、鍬で草取りをした。
汗をかかないで、汚れない位にホドホドに。
畑の帰り道、空を見たら雲が浮かんでいたのです。
並んでいて、可愛いなと写した次第です。

ただ、雲は雲でしかないのに、私はこんな風に意味づけて楽しんでいます。
そしてまた、このブログを見られた方の共感があったら嬉しいことです。
物事に、出来事に、良い、悪いはないといいます。
自分の価値観で判断し、意味づけているのですね。
だって人生その方が楽しめるし、でないとなんの感動もない、のですもの。

近くの水仙。太陽に向かって、見てみてと咲き誇っているかのようです。
今が幸せ、今で幸せ、と意味づけている
心を旅する心理セラピストの中野でした。
腰も痛くなったので立ち上がり、暖まるには何をしようかな?
と、天気がいいので畑に行って、鍬で草取りをした。
汗をかかないで、汚れない位にホドホドに。
畑の帰り道、空を見たら雲が浮かんでいたのです。
並んでいて、可愛いなと写した次第です。

ただ、雲は雲でしかないのに、私はこんな風に意味づけて楽しんでいます。
そしてまた、このブログを見られた方の共感があったら嬉しいことです。
物事に、出来事に、良い、悪いはないといいます。
自分の価値観で判断し、意味づけているのですね。
だって人生その方が楽しめるし、でないとなんの感動もない、のですもの。

近くの水仙。太陽に向かって、見てみてと咲き誇っているかのようです。
今が幸せ、今で幸せ、と意味づけている
心を旅する心理セラピストの中野でした。
2014年03月10日
完走しました!
昨日の天草パールラインマラソンに参加し、10キロ完走しました。
転ぶことなく走り終えることができました。
応援してくださった方、ありがとうございました。

お土産の数々です。牛乳、おにぎり2個、温かいうどん付きでした。
1時間10分で完走できて、きつくて、嬉しくて、感激してと、誇らしい自分を感じることができました。
昨年より折り返し地点を短く感じたし、走りはじめは周りを見回しながら、楽しく!楽しく!と思える気持ちの余裕がありました。
最後のほうは、スゴイ!スゴイ!と自分に声をかけ、励ましながら、ただひたすらに、息が苦しくない程度に。
そして、今朝はいつものように起きることができ、今は余韻を楽しんでいます。
正月から増えている体重を減らせないで、気になっていたのですが、その分体力もついているのかも知れないと思って
食べることにしよう!と思うきっかけにもなりました。
要は捉え方、考え方次第ですから。ゆるくゆるく~と。
今が幸せ。今で幸せ。
心を旅する心理セラピストの中野でした。
転ぶことなく走り終えることができました。
応援してくださった方、ありがとうございました。

お土産の数々です。牛乳、おにぎり2個、温かいうどん付きでした。
1時間10分で完走できて、きつくて、嬉しくて、感激してと、誇らしい自分を感じることができました。
昨年より折り返し地点を短く感じたし、走りはじめは周りを見回しながら、楽しく!楽しく!と思える気持ちの余裕がありました。
最後のほうは、スゴイ!スゴイ!と自分に声をかけ、励ましながら、ただひたすらに、息が苦しくない程度に。
そして、今朝はいつものように起きることができ、今は余韻を楽しんでいます。
正月から増えている体重を減らせないで、気になっていたのですが、その分体力もついているのかも知れないと思って
食べることにしよう!と思うきっかけにもなりました。
要は捉え方、考え方次第ですから。ゆるくゆるく~と。
今が幸せ。今で幸せ。
心を旅する心理セラピストの中野でした。
2014年03月03日
ローズマリーの花
おはようございます。心を旅する心理セラピストの中野です。
ふと、ローズマリーの存在を思い出して見に行きました。
すると、花が咲いていました。


可愛くて、好きな色です。そして、沈丁花は今、こんなです。

ついでに椿も!



しばしの目の保養に!!! ~ なりましたでしょうか?
ふと、ローズマリーの存在を思い出して見に行きました。
すると、花が咲いていました。


可愛くて、好きな色です。そして、沈丁花は今、こんなです。

ついでに椿も!



しばしの目の保養に!!! ~ なりましたでしょうか?
2014年02月28日
蛙がコロロコロコロ~♪と
蛙がコロロコロコロ~♪と歌いはじめましたよ~。
昨日の昼時に、茶碗を洗ってる私の耳に聞こえてきたのです。
今年初めてのような気がする。定かではないが。
頭痛と咳とくしゃみと鼻づまりとシツコイ痰の症状に、息も止まりそうで、2日も寝込んでいまいました。
そんな中で聞いた蛙の声。今日はだいぶ回復してきたように感じています。
パールラインマラソンの練習もできずじまい。
そしてまたなんたることか!~!!!!!
週始めに転んでしまいました。走りはじめて5分もしないうちに。
みっっともない!と思いながらも、すぐ起き上がれず。
キョロキョロ見回し、ホットして立ち上がり、また走ったのです。
痛かったあ~!
右手、右膝を打撲。手袋に穴があき、右膝はズボンは無事。その下のタイツが破れ、傷になっていた。
ゆっくりと走っているのに、転ぶときにスピードがつくと、こうなるのかという体験をしっかりしたのです。
そしてまた、子供が転んだ時との差は、怪我の差は、体重の差でもあると確信した次第です。
顔面打撲の前回よりましだったのは、手で支えることができたこと。
でもそれはスピードが落ちているだけかも知れないのに、と突っ込むもう一人の私。
すぐ浸けたケイ素のお陰で、痛みはほどなくとれ、傷は順調に仕上がっています。
紹介くださったCooさん、ありがとうございます。
長々と書いてしまいました。
こりずに最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
心を旅する心理セラピストの中野でした。
昨日の昼時に、茶碗を洗ってる私の耳に聞こえてきたのです。
今年初めてのような気がする。定かではないが。
頭痛と咳とくしゃみと鼻づまりとシツコイ痰の症状に、息も止まりそうで、2日も寝込んでいまいました。
そんな中で聞いた蛙の声。今日はだいぶ回復してきたように感じています。
パールラインマラソンの練習もできずじまい。
そしてまたなんたることか!~!!!!!
週始めに転んでしまいました。走りはじめて5分もしないうちに。
みっっともない!と思いながらも、すぐ起き上がれず。
キョロキョロ見回し、ホットして立ち上がり、また走ったのです。
痛かったあ~!
右手、右膝を打撲。手袋に穴があき、右膝はズボンは無事。その下のタイツが破れ、傷になっていた。
ゆっくりと走っているのに、転ぶときにスピードがつくと、こうなるのかという体験をしっかりしたのです。
そしてまた、子供が転んだ時との差は、怪我の差は、体重の差でもあると確信した次第です。
顔面打撲の前回よりましだったのは、手で支えることができたこと。
でもそれはスピードが落ちているだけかも知れないのに、と突っ込むもう一人の私。
すぐ浸けたケイ素のお陰で、痛みはほどなくとれ、傷は順調に仕上がっています。
紹介くださったCooさん、ありがとうございます。
長々と書いてしまいました。
こりずに最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
心を旅する心理セラピストの中野でした。
2014年02月23日
夕陽が川の中に
夕陽が川の中に! シヤッターチャンス! 撮れました!
2つの太陽が今日は光輝いて、とても眩しかった。目がチカチカ。

昨日は赤かったような!? 犬の散歩中に見たが間に合わず。
今日の夕陽が待ちどうしかったのです。


写真は東海岸の景色です。海がキラキラ輝いていました。
午前中は"島んもんマルシェ"にて、吉永パンさんから、ピザを買って友人宅へ。
途中、立原の店にても買い込み、友人と昼食をとりながらおしゃべり。
ああでもない、こうでもないと話しのきりがなく、4時過ぎまで。
いけない、洗濯物を取り入れないと、と帰りました。
夕陽も気になっていたのです。こんな1日を過ごした私はとても満足。
夕陽をみると明日への希望が湧いてきます。
皆さんはどんな日を過ごされましたか?
今が幸せ。今で幸せ。心を旅する心理セラピストでした。
2つの太陽が今日は光輝いて、とても眩しかった。目がチカチカ。

昨日は赤かったような!? 犬の散歩中に見たが間に合わず。
今日の夕陽が待ちどうしかったのです。


写真は東海岸の景色です。海がキラキラ輝いていました。
午前中は"島んもんマルシェ"にて、吉永パンさんから、ピザを買って友人宅へ。
途中、立原の店にても買い込み、友人と昼食をとりながらおしゃべり。
ああでもない、こうでもないと話しのきりがなく、4時過ぎまで。
いけない、洗濯物を取り入れないと、と帰りました。
夕陽も気になっていたのです。こんな1日を過ごした私はとても満足。
夕陽をみると明日への希望が湧いてきます。
皆さんはどんな日を過ごされましたか?
今が幸せ。今で幸せ。心を旅する心理セラピストでした。
2014年02月22日
キラキラと輝いて
キラキラと星のように輝いている花にみとれてしまいました。
晴天の今日、畑いっぱいに広がって、太陽を浴びて気持ちよさそう!!!


沈丁花の蕾も開きかけています。

サクラソウも!

畑の雑草と格闘する日々が訪れつつあります。ああ~…。
心を旅する心理セラピストの中野でした。
晴天の今日、畑いっぱいに広がって、太陽を浴びて気持ちよさそう!!!


沈丁花の蕾も開きかけています。

サクラソウも!

畑の雑草と格闘する日々が訪れつつあります。ああ~…。
心を旅する心理セラピストの中野でした。
2014年02月19日
萌え出るかな
萌え出る かな 田んぼも 春を待つばかり……。
北風吹きぬく~♪寒い今朝に走ってきました。


梅の花が満開です。この北風に踏ん張って咲いています。
私も正月に身につけたコロモのお陰で、強風によろめきもせず、堂々と立ち向かって!
しかし"重たくなったな~この体"と感じながら。
パールラインマラソン大会10キロの部に参加申し込みをしています。
よく考えたら、考えなくても後20日もない。
この状態では完走出来るのか危うい。
昨年出来たから大丈夫!とたかを括っている自分がいます。
昨年のような必死さがないとも。
こんなときは、まず決意から。
"必ず完走する"と決意し、それに向かって練習します。
当日まで心がぶれないように、決意と練習の繰り返し。
このブログを見ていただいた方、完走出来るか、どうぞお楽しみに!!!
心を旅する心理セラピストの中野でした。
今日もご機嫌よう~!
北風吹きぬく~♪寒い今朝に走ってきました。


梅の花が満開です。この北風に踏ん張って咲いています。
私も正月に身につけたコロモのお陰で、強風によろめきもせず、堂々と立ち向かって!
しかし"重たくなったな~この体"と感じながら。
パールラインマラソン大会10キロの部に参加申し込みをしています。
よく考えたら、考えなくても後20日もない。
この状態では完走出来るのか危うい。
昨年出来たから大丈夫!とたかを括っている自分がいます。
昨年のような必死さがないとも。
こんなときは、まず決意から。
"必ず完走する"と決意し、それに向かって練習します。
当日まで心がぶれないように、決意と練習の繰り返し。
このブログを見ていただいた方、完走出来るか、どうぞお楽しみに!!!
心を旅する心理セラピストの中野でした。
今日もご機嫌よう~!
2014年02月12日
写せた!
おはようございます。心を旅する心理セラピストの中野です。


写せました、光の輪。実は道路に写ったカーブミラーでした。
そこを通るたびに眺めていました。いつか写したい、と。
今の季節、楕円形ですが、丸みが変わっていくのです。
"太陽さんのご機嫌"によっては、ないときもあります。
なんて、自然の凄さに感じいります。
近くにはタンポポが頑張っていました。
2日続いたあの強風にも吹き飛ばされずに。綿毛がかわいらしい……。

ゴミ出しに行った時、ふと思いついての行動でした。
化粧もせず、マスクをしてごまかし、食器も浸けたまま。
自分にあきれました……。が、
「だからこそ」光の輪を写すことができたのです。
昨日の新聞記事、「前向きに生きるこつ学ぶ」と武田双雲さん、
「高校生に授業」のことが掲載されてました。
自分の短所に「だからこそ」という言葉をつないで長所に変える発想。
早速、やってみました。
双雲さんのブログ「書の力」 お勧めです。
学ぶこと大です。気づきがあります。ありがたいことです。


写せました、光の輪。実は道路に写ったカーブミラーでした。
そこを通るたびに眺めていました。いつか写したい、と。
今の季節、楕円形ですが、丸みが変わっていくのです。
"太陽さんのご機嫌"によっては、ないときもあります。
なんて、自然の凄さに感じいります。
近くにはタンポポが頑張っていました。
2日続いたあの強風にも吹き飛ばされずに。綿毛がかわいらしい……。

ゴミ出しに行った時、ふと思いついての行動でした。
化粧もせず、マスクをしてごまかし、食器も浸けたまま。
自分にあきれました……。が、
「だからこそ」光の輪を写すことができたのです。
昨日の新聞記事、「前向きに生きるこつ学ぶ」と武田双雲さん、
「高校生に授業」のことが掲載されてました。
自分の短所に「だからこそ」という言葉をつないで長所に変える発想。
早速、やってみました。
双雲さんのブログ「書の力」 お勧めです。
学ぶこと大です。気づきがあります。ありがたいことです。
2014年02月04日
片寄斗史子編集長
おはようございます。心を旅する心理セラピスト 中野です。

待ちに待った「毎日が発見」2月号が手元に届きました。
"100歳まで美しく、強く生きる"ことをテーマにした雑誌です。

片寄斗史子編集長の手紙 "ふつふつと心を燃やして"。
思いが溢れています。
続いて4~5ページの"新しい友へ。"で 、昨年のランチ&講演会のことが掲載されています。

「あまゆい会」として、平方さんと一緒に活動したことが、こんな形になるとは思ってもみないことでした。
人生は思いがけないことが起こるものですね。静かな感動を感じています。
同時にこれからも天草を、天草でふつうに暮らしている方を発見し、紹介していただけるようにしたいと思います。
皆様どうぞ情報をお寄せくださいね。
今が幸せ、今で幸せ。
今の自分が幸せを感じていると、過去も幸せだった、未来も幸せになれると感じることができます。
何かあなたのお力になれますように………。

待ちに待った「毎日が発見」2月号が手元に届きました。
"100歳まで美しく、強く生きる"ことをテーマにした雑誌です。

片寄斗史子編集長の手紙 "ふつふつと心を燃やして"。
思いが溢れています。
続いて4~5ページの"新しい友へ。"で 、昨年のランチ&講演会のことが掲載されています。

「あまゆい会」として、平方さんと一緒に活動したことが、こんな形になるとは思ってもみないことでした。
人生は思いがけないことが起こるものですね。静かな感動を感じています。
同時にこれからも天草を、天草でふつうに暮らしている方を発見し、紹介していただけるようにしたいと思います。
皆様どうぞ情報をお寄せくださいね。
今が幸せ、今で幸せ。
今の自分が幸せを感じていると、過去も幸せだった、未来も幸せになれると感じることができます。
何かあなたのお力になれますように………。
2014年01月25日
昨日の空は
おはようございます。心を自由に旅するセラピスト なかのです。
昨日の空は、真っ青に晴れ渡っていましたね。
とても気持ちの良い お天気でした。

そんな1日、人参を干して見ました。

ところが今日は雨の予報。今の季節、寒さがあるから大丈夫でしようね。
今日も訪問していただき、ありがとうございました。
昨日の空は、真っ青に晴れ渡っていましたね。
とても気持ちの良い お天気でした。

そんな1日、人参を干して見ました。

ところが今日は雨の予報。今の季節、寒さがあるから大丈夫でしようね。
今日も訪問していただき、ありがとうございました。
2014年01月17日
福岡、楽しい2日間
おはようございます。心を自由に旅するセラピスト なかのです。
行って来ました、福岡。天草エアラインさまありがとうございました。
15日はキャナルシティをブラブラ。

偶然見つけた"ゆとり空間"にて昼食。
そこは"栗原はるみ"さんのお店でバイキングでした。
美味しい料理の数々。90分、1,575円。ゆっくりとお腹が悲鳴をあげるほど食べ、満足しました。
夕食は一緒に行った友人の妹さん宅にて囲炉裏でバーベキュー。
飲んで食べて話して、泊めてもらっての楽しいひとときでした。


コーヒー豆を土産にいだだきました。
16日は門司港へ。レトロな建物の数々。雰囲気。有名な焼きカレー。


新幹線移動が好きな私は福岡は通り過ぎる場所でした。
今さらながらにの発見でした。
最終便から眺めた夜景も綺麗でした。
最後におばさん2人の"笑うしかない"話し。
門司港へ移動するときのこと。まずは門司港へいくのに門司までの切符をかってしまったこと。
そして、降りてしまったこと。門司港行きに乗ってたにもかかわらず。
思い込んでいたのと、話しに夢中になっていて、はっと気づいては、ここの駅は?の繰り返し。
他には? ご想像に任せます。長くなってしまいますから。
時間の余裕が十分あったから良かったものの、
最終便に降り遅れたらとその後の行動は少し緊張感をもちました。
自分たちだけの世界に入り込まないように、周りを意識しながらと。
すると早く着きすぎて、待ちくたびれたのです。おしまい。
最後まで付き合っていただき、ありがとうございました。
ごきげんよう!
行って来ました、福岡。天草エアラインさまありがとうございました。
15日はキャナルシティをブラブラ。

偶然見つけた"ゆとり空間"にて昼食。
そこは"栗原はるみ"さんのお店でバイキングでした。
美味しい料理の数々。90分、1,575円。ゆっくりとお腹が悲鳴をあげるほど食べ、満足しました。
夕食は一緒に行った友人の妹さん宅にて囲炉裏でバーベキュー。
飲んで食べて話して、泊めてもらっての楽しいひとときでした。


コーヒー豆を土産にいだだきました。
16日は門司港へ。レトロな建物の数々。雰囲気。有名な焼きカレー。



新幹線移動が好きな私は福岡は通り過ぎる場所でした。
今さらながらにの発見でした。
最終便から眺めた夜景も綺麗でした。
最後におばさん2人の"笑うしかない"話し。
門司港へ移動するときのこと。まずは門司港へいくのに門司までの切符をかってしまったこと。
そして、降りてしまったこと。門司港行きに乗ってたにもかかわらず。
思い込んでいたのと、話しに夢中になっていて、はっと気づいては、ここの駅は?の繰り返し。
他には? ご想像に任せます。長くなってしまいますから。
時間の余裕が十分あったから良かったものの、
最終便に降り遅れたらとその後の行動は少し緊張感をもちました。
自分たちだけの世界に入り込まないように、周りを意識しながらと。
すると早く着きすぎて、待ちくたびれたのです。おしまい。
最後まで付き合っていただき、ありがとうございました。
ごきげんよう!
2014年01月13日
塩屋大明神様の春祈祷
塩屋大明神様の春祈祷と鬼火焼きが昨日ありました。
地区の方の参加者で掃除をし、花苗を植えて、清々しくなったところの写真です。

おはようございます。心を自由に旅するセラピスト なかのです。
私の新年のスタートは毎年ここからです。
グズグズしていた気持ちを切り替え、さあ動きましょう。
出掛けます。15日~16日福岡へ。
天草エアラインの感謝キャンペーンに当選していました。
2月末まで期限ですが、早速活用させていただきます。
感謝です。嬉しい、楽しみ!
今日も訪問していただき、ありがとうございます。
またですね。ごきげんよう!
地区の方の参加者で掃除をし、花苗を植えて、清々しくなったところの写真です。

おはようございます。心を自由に旅するセラピスト なかのです。
私の新年のスタートは毎年ここからです。
グズグズしていた気持ちを切り替え、さあ動きましょう。
出掛けます。15日~16日福岡へ。
天草エアラインの感謝キャンペーンに当選していました。
2月末まで期限ですが、早速活用させていただきます。
感謝です。嬉しい、楽しみ!
今日も訪問していただき、ありがとうございます。
またですね。ごきげんよう!
2013年12月29日
さあー、3 日間で
さあー、3 日間でできるだけにしましょ、新年を迎える準備。
今年の暮れは何だか動きたくない、したくない、の子ども心に負けて 掃除も年賀状もはかどっていない私です。
おはようございます。心を自由に旅するセラピストのなかのです。
自由が好きで時に我がまま勝手に行き過ぎてしまいます。
そんな時は周りの人が教えてくれます。
それが嫌なことばかり言っているように聞こえて、そう受け取ります。
今までのその心の癖を、 勘違いを個人セッシヨンを受けたりして修正してきました。
ところが心は慣れたやり方にすぐ戻ろうとします。
何しろ無意識にできるのですから。子どもの頃に覚えたやり方であり、今までは必要だったのですから。
メリットがあります。
何もしたくない、できないと感じる無力感はとても心地よいのですもの。
癖を変えるには時間がかかります。
あ、またやっていると気づいて、その都度やります。呪文を唱えたり、イメージしたり。
ネガティブ語の口癖が多い私。これまで重ねてきた年月を思うと気が遠くなりそう。
そして、どうしても 変えなくてはいけないが、 変えてもいい、変えなくてもいい になり、
今日、この頃の状態です。どちらかを選択する心の余裕がでてきました。
ともすると現実逃避したくなる私。現実と幻想のバランスをとるためにも、
正月の準備を する事で、現実をしっかり楽しみましょう。
そうそう、天草エアラインのキャンペーンに当たりました。
嬉しいです。今からワクワクしています。
今年もいろいろありました。生きているからこそですね。
かたらんな様、ブロガーの皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいね。
来年もよろしくお願いいたします。
我が家の南天です。難を転じる。来年に希望がもてます。

最後までお読みいただきありがとうございます。
今年の暮れは何だか動きたくない、したくない、の子ども心に負けて 掃除も年賀状もはかどっていない私です。
おはようございます。心を自由に旅するセラピストのなかのです。
自由が好きで時に我がまま勝手に行き過ぎてしまいます。
そんな時は周りの人が教えてくれます。
それが嫌なことばかり言っているように聞こえて、そう受け取ります。
今までのその心の癖を、 勘違いを個人セッシヨンを受けたりして修正してきました。
ところが心は慣れたやり方にすぐ戻ろうとします。
何しろ無意識にできるのですから。子どもの頃に覚えたやり方であり、今までは必要だったのですから。
メリットがあります。
何もしたくない、できないと感じる無力感はとても心地よいのですもの。
癖を変えるには時間がかかります。
あ、またやっていると気づいて、その都度やります。呪文を唱えたり、イメージしたり。
ネガティブ語の口癖が多い私。これまで重ねてきた年月を思うと気が遠くなりそう。
そして、どうしても 変えなくてはいけないが、 変えてもいい、変えなくてもいい になり、
今日、この頃の状態です。どちらかを選択する心の余裕がでてきました。
ともすると現実逃避したくなる私。現実と幻想のバランスをとるためにも、
正月の準備を する事で、現実をしっかり楽しみましょう。
そうそう、天草エアラインのキャンペーンに当たりました。
嬉しいです。今からワクワクしています。
今年もいろいろありました。生きているからこそですね。
かたらんな様、ブロガーの皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいね。
来年もよろしくお願いいたします。
我が家の南天です。難を転じる。来年に希望がもてます。

最後までお読みいただきありがとうございます。
2013年12月21日
書きたい時に
書きたい時に書こう、書きたくなるまでーと思っていたら、今その時がきたー。
おはようございます。今日も一日が始まりましたね。
どんな日にするかは自分次第。心からの笑顔が出せる一日にしたい私です。
天草が輝いています。光に包まれています。見ていると寒さが温もりにかわりますね。


>
熊本帰りに写しました。

熊本行きの目的は、
仕事の勉強会とクリスマスパーティーに参加しました。
サプライズでフオークダンスの衣装で登場の私。
スカートは着物を友人にリメイクしてもらったもの。
40年前の晴れやかな気持ちを感じ、ウキウキと楽しみました。
タンスの肥やしにしていた着物が日の目を見ることができました。
こんなことを通して、いい時代に生きていることにただただ感謝です。
見えないところに目をむける。
イルミネーションの飾りつけ、大変な労力の結果だと思います。
それぞれに関わられたかた、楽しませ、喜ばせてくださりありがとうございます。
天草に住んでいて良かった。いまさらながら、 天草大好きです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おはようございます。今日も一日が始まりましたね。
どんな日にするかは自分次第。心からの笑顔が出せる一日にしたい私です。
天草が輝いています。光に包まれています。見ていると寒さが温もりにかわりますね。



>
熊本帰りに写しました。

熊本行きの目的は、
仕事の勉強会とクリスマスパーティーに参加しました。
サプライズでフオークダンスの衣装で登場の私。
スカートは着物を友人にリメイクしてもらったもの。
40年前の晴れやかな気持ちを感じ、ウキウキと楽しみました。
タンスの肥やしにしていた着物が日の目を見ることができました。
こんなことを通して、いい時代に生きていることにただただ感謝です。
見えないところに目をむける。
イルミネーションの飾りつけ、大変な労力の結果だと思います。
それぞれに関わられたかた、楽しませ、喜ばせてくださりありがとうございます。
天草に住んでいて良かった。いまさらながら、 天草大好きです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
2013年10月31日
いざ、食べん!?



おはようございます。
渋柿の熟しです。大好きな柿。いざ、食べん!?
食べるのがもったいないような。 と思いながらも、しっかり腹の中におさまりました。
久し振りに畑仕事にいそしみました。
里芋とから芋を少し掘り、大根を間引き、周囲の草取り。
青空のもとで汗をかいたら、意欲がでてきたと感じました。
そして、今日は孫を迎えに熊本に行ってきます。
3カ月近くぶりに会えます。さあ、振り回されて、一緒に遊ぶぞー!
体力もつかなー。エネルギーをもらえると捉えることにしましょう。
2013年10月27日
金木犀の香り
おはようございます。
昨日2日ぶりに走っていると、風と共にいい香りがする。
ああ、ここにあったんだ!
ここにいたのねー。と思わず声をかけていました。
方々のブログを見ていて、
「そういえば、今年はまだ金木犀にであっていないな」と気になっていたのです。
40年以上も住んでいて、今気づいたことでした。
行きに帰りに香りを嗅いで、嬉しい思いをしました。
そして、帰りついてすぐ写真をとりにいったのがこれです。


そういえば、嫁ぎ先にも大きな金木犀があって、思い出しました。
青空の下で洗濯物を竿いっぱいに広げて干しながら、
いい香りを満喫して、幸せを感じた時期もあったのを!!
嬉しいこと がまたありました。この自転車、抽選で当たりました。
コーラスで参加させていただいた、湧水の里 のゆうすい祭でいただきました。
こんなこともある! 驚き! 嬉しい! ありがとうございました。
コーラス仲間に感謝です。
そして、このブログを読んでいただいた皆様に幸せのお裾分けをします。
「次、私! 」と言葉にだして、自分が何かをいただいているシーンをイメージしてくださいね。
そして行動し、またイメージし続けます。
そうすると思考が貯まった頃に、チャンスが訪れますよ。
それではまたですね。ごきげんよう!
昨日2日ぶりに走っていると、風と共にいい香りがする。
ああ、ここにあったんだ!
ここにいたのねー。と思わず声をかけていました。
方々のブログを見ていて、
「そういえば、今年はまだ金木犀にであっていないな」と気になっていたのです。
40年以上も住んでいて、今気づいたことでした。
行きに帰りに香りを嗅いで、嬉しい思いをしました。
そして、帰りついてすぐ写真をとりにいったのがこれです。


そういえば、嫁ぎ先にも大きな金木犀があって、思い出しました。
青空の下で洗濯物を竿いっぱいに広げて干しながら、
いい香りを満喫して、幸せを感じた時期もあったのを!!

嬉しいこと がまたありました。この自転車、抽選で当たりました。
コーラスで参加させていただいた、湧水の里 のゆうすい祭でいただきました。
こんなこともある! 驚き! 嬉しい! ありがとうございました。
コーラス仲間に感謝です。
そして、このブログを読んでいただいた皆様に幸せのお裾分けをします。
「次、私! 」と言葉にだして、自分が何かをいただいているシーンをイメージしてくださいね。
そして行動し、またイメージし続けます。
そうすると思考が貯まった頃に、チャンスが訪れますよ。
それではまたですね。ごきげんよう!