2012年02月29日

スロージョギング ②

梅の花が満開です。4日目の今朝も走りました。

風を心地よく感じながら、川にいた鳥を眺め、
出会った近所の中学生に「背が高くなったね!」と声をかけ
ニコニコ自分ペースで走りました。

すると1回も歩くことなしに、20分間走り続けていました。

息が苦しくないし、昨日張りを感じていたフクラハギ、
太ももの裏も大丈夫だったのです。

自己完結です。自分で自分を褒めました。

続けますよ~!  

Posted by TAWばあちゃん at 09:20Comments(0)

2012年02月28日

スロージョギング

スロージョギングを始めて3日になります。
「脳に効く」に心を動かされ、市主催の講座に参加しました。

実は今年から走り始めていたのですが、
息が苦しくて少ししか走れず困っていたのです。

それを実技体験で教えていただいた方法だとラクに走れるのです。

散歩は長年の日課。天気がよい日の外出は自転車に乗って。
ですので足は大丈夫。


簡単です!  ~ただ、続けるのが難しい!
「続ける」と毎日決意し、スロージョギングをします。

自分の人生のバランスをとるため、今まで避けてきた面に目を向けて
体験をしてみたい私です。  

Posted by TAWばあちゃん at 09:43Comments(3)

2012年02月24日

孫に会えて

3ヶ月振りに孫に会えました。娘が里帰りして会わせてくれたのです。
1歳の誕生日を先月迎えた男の子です。ヨチヨチと歩きます。

この初孫が私に幸せを感じさせてくれました。
愛らしくて、エネルギーの塊。少しもジッとしていません。
見ているだで笑顔になります。孫は、幼児はとても可愛いですね。



コインに裏と表があるように、物事両面あります。
側に母親がいるのに口出しして、かまい過ぎて振り回してしまう私がいます。


この、周りを振り回すことで注目を得る、心の癖(思考パターン)を
手放さないまま、今の自分になっているとしたら、どんな人生になるでしょう?

かつて私はこの思考パターンを持っていて、ネガティブな出来事を創り続けていました。
TAW理論を学んだことでそれに気づき、修正して今があります。

なのに、心はほっとくと慣れた元のパターンに戻ろうとします。
ですので日々修正です。
幾つになっても変われると信じて!変わると決意して!

  

Posted by TAWばあちゃん at 08:59Comments(3)

2012年02月20日

初体験


昨日、ぽぽらすでのライブにいらしていただいた皆様ありがとうございました。
心にしみとおる素敵な歌声に、うっとりするほど癒されました。
そんな中、スタッフの一員として私の人生の初体験をしました。

やりたくない!と子ども心がうだうだと言い訳をして逃げていました。
何しろやったことのない役は脳に回路がないのです。
インナーチャイルドが「できない!」と反応するのです。

すると、リーダーが「あなたの今の立場はこれこれでしょう。やりなさい!」
と諭してくれたのです。

360度自分です。自分の人生のこのシナリオを自分で書いているとしたら、
未来の自分は先を見通しています。
ですので、こように周り人を使ってさせてくれます。

仕方なく表情はこわばらせながら、覚悟を決めてやりました。
反省点ばかりでしたが~。
ステップアップできたと感じる初体験でした。

最初から「チャンス」と捉え、「はい、やります」と言える自分になるのが課題です。
  

Posted by TAWばあちゃん at 13:55Comments(0)

2012年02月17日

ありがとうございます

おはようございます。

19日にぽぽらすで癒されませんか?と12日に案内させていただきました。

ぽぽらすとは図書館の隣にある、男女共同参画センターの愛称です。
無料です。どうぞお越しください。お待ちしています。

コメントを見るということが頭に無く、書きっぱなしの怠慢な私でした。

コメントをいただいた皆様ごめんなさい。そして、ありがとうございました。

  

Posted by TAWばあちゃん at 07:17Comments(2)

2012年02月12日

つんので~

昨日、つんのでフェスタが御所浦島であり行ってきました。
船で15分程。酔う間もなく着きました。会場は満席でした。

太鼓演奏、講演、寸劇、人権作文発表、パネル展示を
観て、聴いて、感じて感動を味わいました。

仲間とつんので!行くことができ嬉しい一日でした。

夕食は仕入れたキムチ風いかの塩辛でお酒を一杯。
おいしかったです。



2月19日(日) 13時30分から、 ぽぽらす にて

観て、聴いて、かたって(語って×加って)と題して
寸劇、ライブ、フリートークがあります。

天草育ち、在住のストリートミュジシャンの歌声に
つんので!癒されませんか!


  

Posted by TAWばあちゃん at 14:32Comments(2)

2012年02月08日

温まりたいときには

寒い~と感じて時間があるとき、畑に行きます。
鍬で耕しながら草引きをすると、すぐに温まるのです。

草の根についている土を落とすと、感動があります。
一本の小さな草にも、それはそれは驚くほどの量の根があるのです。

だから雑草は踏まれても強いし、あっという間にはびこるのですね。

何かを始めるのに「もう遅い」とか「年だから」とか、もし思うとしたら、
それは「今から大輪の花を咲かせるのに、必要な年月だった」と捉えることができます。

そして、今決断し、行動する勇気をもつ!
これは自分自身にいいたいことでもあります。  

Posted by TAWばあちゃん at 14:48Comments(2)

2012年02月04日

現実を楽しむ!

今日は立春。今晴れていて太陽が有り難いです!
昨日の寒さ、冷たさが嘘のよう。

1月中旬に埋めた種ジャガイモがどうなっているのか気になります。

蒔いた種は刈り取るという、原因と結果の法則があります。
自分の人生、どんな種をまいて(信じ込んで決めて)今、刈り取っているのでしょう。

今ここの現実を楽しめると幸せを感じます。

節分等の年中行事を丁寧に準備することで、それは愉しめるのかも知れません。
昔の人はそうやって心の整理をしていたとか~。

昨日は恵方巻きを買ってきて食べただけ。
食べるのは好きなのに面倒くさいのです。  

Posted by TAWばあちゃん at 13:46Comments(3)

2012年02月01日

初めてかたります。

やっと今から投稿します。書こうと決意してから早一週間が過ぎました。時間よ待って~!

でも大丈夫!いつも今ここから始まります。

先日、晴天の日に人参を収穫し、干して冷凍しました。小指みたいに小さいのもあり、形も様々です。

でも人参に変わりありません。日々美味しくいただきましょう。
  

Posted by TAWばあちゃん at 10:23