2012年08月18日
美容瞑想 終


途中で見かけた、鮮やかな色合いのカンナの花です。
「きれい」を引き寄せる 美容瞑想より
~シンデレラ願望は捨てる~
女性に多いのは
「いつか白馬に乗った王子様があらわれて、自分を幸せにしてくれる」
というシンデレラ願望です。
これは「きれい」を引き寄せるようで、実はそうでもないのです。
シンデレラはなぜラッキーガールになれたのでしょう?
物語のシンデレラが王子さまに会うために努力をしたとしたら、
家の掃除をしたことでしょう。
(家の掃除は身体の掃除と対応しているので、健康で美人になる要素です。)
この世界にあるものはすべて、
自分が出したエネルギーに見合うものしか得られない法則になっています。
つまり、良いこともそうでないことも含めて、
自分の蒔いた種を刈り取るのが、この世界の絶対的な法則です。
あなたが子どもの頃、
お母さんに掃除を言いつけられたとき、喜んでしていたら、
今頃幸運が訪れています。
でも不満気にしていたとしたら、
あなたは美しさと幸運をつかむチャンスを逃がしたことになります。
もし、あなたがラクを求めて、シンデレラ物語に憧れているなら、
ただの意地悪や不幸を引き寄せてしまいます。
ですので、子どもっぽいシンデレラ願望は捨てましょう! (終)
勝手ながら、以上で書き込みを終わります。
ご訪問いただいた皆様、ありがとうございました。
TAW理論の本は
「きれい」を引き寄せる美容瞑想(CDつき) 宮崎なぎさ 講談社
輪廻する歴史 宮崎なぎさ アウル企画
すべての問題には解決法がある 宮崎なぎさ アクエリアス・ナビ
人生乗り換えの法則 宮崎なぎさ 講談社
ハイヒールアセンション 末松知子 アクエリア・スナビ
ハイヒールアセンション2 末松知子 アクエリア・スナビ があります。
2012年08月09日
美容瞑想 ⑬

写真は近くの家の庭に咲いている薔薇の花です。
本日もご訪問ありがとうございます。
「きれい」を引き寄せる 美容瞑想より
~外見は生まれつきという勘違いをやめる~
「うちは親や姉妹も不美人。生まれつきだからしかたない」という人。
もし、不美人の家系があるとしたら、それは「不美人の思考が長い家系」にすぎません。
ですから今からあなたはその思考を修正できます。
その修正は、自分の怠慢さから現実に不満をもつ心を改め、不美人になる根を断ち、
美しいことに価値を見いだしてください。
美しさは自分でつくり出すことができると信じるのです。
そのためには怠慢を捨て、勤勉になることです。
自分を自分で美しくイメージするよう心がけましょう!
「あんなふうになりたい」というイメージを強力に抱くです。
そうすれば間違いなく、顔の造作は変わってきます。
(つづく)
2012年07月29日
美容瞑想 ⑫

本日もご訪問ありがとうございます。
「きれい」を引き寄せる 美容瞑想 より
~人は見かけより中身 という言いいわけをやめる~
「見かけは中身と連動する」 これはいいルールです。
美しい人は外見はもちろんのこと、内面を磨く努力もしています。
もしあなたが「女は見た目じゃない、心よ」と言うなら、
どうやらそれはめんどうくさがりの言いわけです。
本当はその人のように美しくなりたい。
でもそのためにはたくさん努力しなければいけない。
自分にはその努力ができない(したくない)ので、「見た目じゃない。心よ」
と思い込もうとしているのではないでしょうか。
これではまた自己評価があがりません。
心を本気で磨きましょう。そうすれば心も、見た目も美しくなれるのです。 (つづく)
私はまさにこれをやっていました。
化粧するとそれをおとさなければいけな。それはめんどうで無駄なこと。
誰に会ってもなにも言われないし、と平気でした。
ですが、自分がその違いを一番先に知っているのですね。
もう少しかな?今は外出するときはしています。
それを毎日するものとくせづけすることが目標です。
へナカラーも一週間に一回、自分でするようになりました。
してみると出来たのです。しないから出来ない、めんどうくさいのですね
最後になりましたが、
昨日のお話会にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
和やかな雰囲気の中にも、真剣に自分と向き合ってくださいました。
自分を知ることが、幸せを感じる秘訣です。
360度自分。まさに私が見えました。達成感を味わいました。
2012年07月17日
美容瞑想 ⑪
本日もご訪問ありがとうございます。
「きれい」を引き寄せる 美容瞑想 より
~「不安」と「心配」は若さを遠ざける~
取り越し苦労ばかりしている人はそれが表情に出て、若いはつらつとした感じを失っていきます。
恐ろしいのはその思考が現実を引き寄せて、実際に不安な状況が起きてしまうことです。
すると「現実化する」この世のしくみに気づきます。
だから「ポジティブに考えよう!」と教えてくれる人がたくさんあらわれるわけです。
不安になる人は深い心理では注目されたがっています。
「大丈夫?」といつも自分を気にかけてほしいのです。
そしてこの思いが反転して、周りの人を心配すれば喜んでもらえると思っています。
ですが、脳は自分と他人の区別がつかないので、要注意です。
心配している間、それが誰のことであれ、あなたの頭の中にはネガティブなイメージが浮かんでいて、
心配や不安でいっぱいになっています。
するとそのネガティブな思考は、一定の量が溜まると現実になってあなたに返ってきます。
ですから人に対しても自分に対しても、今から心配するのはやめましょう。
そして自分の心の奥底に「注目されたい」という思いがあるのなら、
人を心配して優しい人を演じるのでなく、美しくなることで注目されるほうをえらんでください。
(つづく)
「きれい」を引き寄せる 美容瞑想 より
~「不安」と「心配」は若さを遠ざける~
取り越し苦労ばかりしている人はそれが表情に出て、若いはつらつとした感じを失っていきます。
恐ろしいのはその思考が現実を引き寄せて、実際に不安な状況が起きてしまうことです。
すると「現実化する」この世のしくみに気づきます。
だから「ポジティブに考えよう!」と教えてくれる人がたくさんあらわれるわけです。
不安になる人は深い心理では注目されたがっています。
「大丈夫?」といつも自分を気にかけてほしいのです。
そしてこの思いが反転して、周りの人を心配すれば喜んでもらえると思っています。
ですが、脳は自分と他人の区別がつかないので、要注意です。
心配している間、それが誰のことであれ、あなたの頭の中にはネガティブなイメージが浮かんでいて、
心配や不安でいっぱいになっています。
するとそのネガティブな思考は、一定の量が溜まると現実になってあなたに返ってきます。
ですから人に対しても自分に対しても、今から心配するのはやめましょう。
そして自分の心の奥底に「注目されたい」という思いがあるのなら、
人を心配して優しい人を演じるのでなく、美しくなることで注目されるほうをえらんでください。
(つづく)
2012年07月15日
美容瞑想 ⑩
本日もご訪問ありがとうございます。
「きれい」を引き寄せる 美容瞑想 より
~「穏やかに暮らしたい」はエネルギー低下のあらわれ~
「穏やかに暮らしたい」というのは、怠慢をごまかすための言い訳です。
「あれがほしい」「こうしたい」という欲望を持つと、
そのために努力したり、行動しなければなりません。
怠慢な人はそれがめんどうなので、欲望を抑えてだんだん動かなくなります。
その欲望のなさをあたかも「成長」のように思い違いをして、
怠慢をごまかしているのが「穏やかに暮らしたい」の正体です。
あるいは本当はものすごく人を妬んだり、恨んだりしています。
そんな自分が嫌だから、その気持ちを覆い隠して「いい人」を演じる人もいます。
そんな人はうっかりすると自分の怒りが出てくるので、「穏やかに暮らしたい」と思います。
どちらのタイプも老化が加速していきます。
そこで人を妬ましく思うのでなく
「私はどうやらあれがほしいのね。じゃあ買えるようにお金を稼ごう!」」
「私はどうやらあんなふうになりたいのね。じゃあそうなるように頑張ろう!」
と思えばいいのです。
あなたが何歳であっても常に行動力をあげて、ワクワクする生き方を追い求めましょう!」
そうすれば、あなたはいつまでも老けずに若々しくいられます。 (つづく)
「きれい」を引き寄せる 美容瞑想 より
~「穏やかに暮らしたい」はエネルギー低下のあらわれ~
「穏やかに暮らしたい」というのは、怠慢をごまかすための言い訳です。
「あれがほしい」「こうしたい」という欲望を持つと、
そのために努力したり、行動しなければなりません。
怠慢な人はそれがめんどうなので、欲望を抑えてだんだん動かなくなります。
その欲望のなさをあたかも「成長」のように思い違いをして、
怠慢をごまかしているのが「穏やかに暮らしたい」の正体です。
あるいは本当はものすごく人を妬んだり、恨んだりしています。
そんな自分が嫌だから、その気持ちを覆い隠して「いい人」を演じる人もいます。
そんな人はうっかりすると自分の怒りが出てくるので、「穏やかに暮らしたい」と思います。
どちらのタイプも老化が加速していきます。
そこで人を妬ましく思うのでなく
「私はどうやらあれがほしいのね。じゃあ買えるようにお金を稼ごう!」」
「私はどうやらあんなふうになりたいのね。じゃあそうなるように頑張ろう!」
と思えばいいのです。
あなたが何歳であっても常に行動力をあげて、ワクワクする生き方を追い求めましょう!」
そうすれば、あなたはいつまでも老けずに若々しくいられます。 (つづく)
2012年07月12日
美容瞑想 ⑨
本日もご訪問ありがとうございます。
「きれい」を引き寄せる 美容瞑想 より
~心の中で「ごめんなさい」 を言おう~
今、抱えている罪悪感や不満を捨てるだけで、美肌になれる方法があります。
「あのとき誤れなくてごめんなさい」 リストをつくるのです。
子どもの頃、不満げな顔をすることになったのは、自分の怠慢のせいでした。
それを父親や母親の性格の悪さやえこひいきのせいにしてしまい、
親が謝るべきだと思っていたことを謝るのです。
また、夫に「ちゃんと掃除しとけよ」などと言われたとき、
「私の大変さをわかっていない」と腹を立てた。
でも本当は夫の言う通りかもしれない~。
また仕事の関係の人等、謝らなければいけない相手が沢山います。
「あのときはごめんさい」と一人一人に心の底から謝りましょう。
「ごめんなさい」リストをつくって心の中で謝る。これを7日間続けるだけ。
それだけでずいぶん心の中がスッキリしてきます。
そして、何より肌がきれいになることにびっくりするでしょう!
( つづく)
「きれい」を引き寄せる 美容瞑想 より
~心の中で「ごめんなさい」 を言おう~
今、抱えている罪悪感や不満を捨てるだけで、美肌になれる方法があります。
「あのとき誤れなくてごめんなさい」 リストをつくるのです。
子どもの頃、不満げな顔をすることになったのは、自分の怠慢のせいでした。
それを父親や母親の性格の悪さやえこひいきのせいにしてしまい、
親が謝るべきだと思っていたことを謝るのです。
また、夫に「ちゃんと掃除しとけよ」などと言われたとき、
「私の大変さをわかっていない」と腹を立てた。
でも本当は夫の言う通りかもしれない~。
また仕事の関係の人等、謝らなければいけない相手が沢山います。
「あのときはごめんさい」と一人一人に心の底から謝りましょう。
「ごめんなさい」リストをつくって心の中で謝る。これを7日間続けるだけ。
それだけでずいぶん心の中がスッキリしてきます。
そして、何より肌がきれいになることにびっくりするでしょう!
( つづく)
2012年07月03日
美容瞑想 ⑦
本日もご訪問ありがとうございます。
「きれい」を引き寄せる 美容瞑想 より
~「恨み」 「憎しみ」 「ねたみ」 「意地悪」 を手放す~
姉妹は同じ親から生まれたから、同じように美しくなれるはずです。
今まで5,000人以上の人たちを見てきたセラピストは言っています。
親への恨みが強い方ほど不美人になり、親に感謝している方ほど美人だったと。
なぜそうなるのかというと、親を恨んでいると親に仕返しをしたくなるので、
いつもブスッとした不機嫌な表情をするようになるからです。
それが積み重なって不美人になるからです。
恨みやねたみの感情を手放すために、
「姉は性格が良かったから、親に可愛がられた。
私が可愛がられなかったのは、素直じゃなかったから」と考えましょう!
そして「それなのに姉をねたむような私は性格が悪いから、
可愛がられなくて当然だった」と思うのです。
そう考えたほうが「きれい」になるためにはずっといいのです。
なぜなら原因を外に求めるののではなく、自分に求めれば、
自分を変えることで現実を変えられるからです。
自分を変えて性格が変われば、表情が変わってくるので前より美しくなります。
(つづく)
「きれい」を引き寄せる 美容瞑想 より
~「恨み」 「憎しみ」 「ねたみ」 「意地悪」 を手放す~
姉妹は同じ親から生まれたから、同じように美しくなれるはずです。
今まで5,000人以上の人たちを見てきたセラピストは言っています。
親への恨みが強い方ほど不美人になり、親に感謝している方ほど美人だったと。
なぜそうなるのかというと、親を恨んでいると親に仕返しをしたくなるので、
いつもブスッとした不機嫌な表情をするようになるからです。
それが積み重なって不美人になるからです。
恨みやねたみの感情を手放すために、
「姉は性格が良かったから、親に可愛がられた。
私が可愛がられなかったのは、素直じゃなかったから」と考えましょう!
そして「それなのに姉をねたむような私は性格が悪いから、
可愛がられなくて当然だった」と思うのです。
そう考えたほうが「きれい」になるためにはずっといいのです。
なぜなら原因を外に求めるののではなく、自分に求めれば、
自分を変えることで現実を変えられるからです。
自分を変えて性格が変われば、表情が変わってくるので前より美しくなります。
(つづく)
2012年07月02日
美容瞑想 ⑥
本日もご訪問ありがとうございます。
「きれい」を引き寄せる 美容瞑想 より
~体調を言い訳にするのをやめる~
世の中に体調ほど便利な言い訳はありません。
病気にはメリットがあるので、自分を病気にしたがる自分がいます。
その思考が病気をつくります。
それほどたいしたことでもないのに、そのメリットのために
「どうも最近体調が悪くて~」とか「疲れがとれないんです」
と体調を言い訳にしていると、本当に病気を引き寄せてしまいます。
病気になってしまえば美容どころではなく、
やるべきことをしないと自己評価もあがらず、「きれい」になれません。
ですから、その思考を修正するためにも、体調を便利な言い訳に使うのをやめましょう!
「疲れた」というたびに老化するということを肝に銘じてください。
脳は空想と現実の区別がつかないので、口にしなくても思っていれば同じことです。
「疲れた」と思わない体質になるには、仕事を好きになればいいので、実に簡単です。
仕事を好きになる工夫をすると、ドンドン元気になるでしょう!
(つづく)
今朝の雷雨はすごかったですね。雷様大暴れ!
梅雨明けも間近なのでしょうか?
「きれい」を引き寄せる 美容瞑想 より
~体調を言い訳にするのをやめる~
世の中に体調ほど便利な言い訳はありません。
病気にはメリットがあるので、自分を病気にしたがる自分がいます。
その思考が病気をつくります。
それほどたいしたことでもないのに、そのメリットのために
「どうも最近体調が悪くて~」とか「疲れがとれないんです」
と体調を言い訳にしていると、本当に病気を引き寄せてしまいます。
病気になってしまえば美容どころではなく、
やるべきことをしないと自己評価もあがらず、「きれい」になれません。
ですから、その思考を修正するためにも、体調を便利な言い訳に使うのをやめましょう!
「疲れた」というたびに老化するということを肝に銘じてください。
脳は空想と現実の区別がつかないので、口にしなくても思っていれば同じことです。
「疲れた」と思わない体質になるには、仕事を好きになればいいので、実に簡単です。
仕事を好きになる工夫をすると、ドンドン元気になるでしょう!
(つづく)
今朝の雷雨はすごかったですね。雷様大暴れ!
梅雨明けも間近なのでしょうか?
2012年06月30日
美容瞑想 ⑤
本日もご訪問ありがとうございます。
「きれい」を引き寄せる 美容瞑想 より
~世話好き(いい人)をやめる~
世話好きという思考は「きれい」の邪魔をします。なぜ~。
世話好きは依存心の裏返しで、自己評価の低さのあらわれだからです。
人の世話ばかりしていると本来やるべきことをやらないので、
そのことに罪悪感が生まれ、深層意識に溜まっていきます。
罪悪感があると、罪悪感を紛らわすために「いい人」でいる必要ができるので、
さらに人のために何かしなくてはと思うのです。
自己評価の高い人は、自分が人の助けを必要としないのと同じように、
他の人も助けが必要だと思わないから、世話好きになりません。
世話好きは自己評価が低い=自己評価が低ければ「きれい」になれない
=だから世話好きは「きれい」になれないというわけです。
もし、あなたが世話好きなら、人の世話をすることで自己評価を上げるのではなく、
自分にたっぷり時間をかけて自分の世話をしましょう。
そして、自己評価を上げてください。そうすることで自分が価値ある人間だと確信できます。
~世話好きかどうかの簡単なテスト~
あなたは海外旅行にいき、ドライヤーを持ってきました。
お風呂に入ろうとしたとき、一緒にきた友人が「ドライヤー忘れた」と言います。
そのとき「先に使っていいわよ。私はあとでいいから。」
という人は世話好きタイプだそうです。
(つづく)
「きれい」を引き寄せる 美容瞑想 より
~世話好き(いい人)をやめる~
世話好きという思考は「きれい」の邪魔をします。なぜ~。
世話好きは依存心の裏返しで、自己評価の低さのあらわれだからです。
人の世話ばかりしていると本来やるべきことをやらないので、
そのことに罪悪感が生まれ、深層意識に溜まっていきます。
罪悪感があると、罪悪感を紛らわすために「いい人」でいる必要ができるので、
さらに人のために何かしなくてはと思うのです。
自己評価の高い人は、自分が人の助けを必要としないのと同じように、
他の人も助けが必要だと思わないから、世話好きになりません。
世話好きは自己評価が低い=自己評価が低ければ「きれい」になれない
=だから世話好きは「きれい」になれないというわけです。
もし、あなたが世話好きなら、人の世話をすることで自己評価を上げるのではなく、
自分にたっぷり時間をかけて自分の世話をしましょう。
そして、自己評価を上げてください。そうすることで自分が価値ある人間だと確信できます。
~世話好きかどうかの簡単なテスト~
あなたは海外旅行にいき、ドライヤーを持ってきました。
お風呂に入ろうとしたとき、一緒にきた友人が「ドライヤー忘れた」と言います。
そのとき「先に使っていいわよ。私はあとでいいから。」
という人は世話好きタイプだそうです。
(つづく)
2012年06月27日
美容瞑想 ④
本日もご訪問ありがとうございます。
「きれい」を引き寄せる 美容瞑想 より
~親への恨みが不美人をつくる~
「きれいになりたくない」という古い地層をつくってしまった子どものころの心理とは、
殆どの人に当てはまるのが、母親への恨みです。
その恨みの原因とは、子どもの頃私たちは親に
「静かにしなさい!お片づけしなさい!」などといろいろなことで怒られます。
それを親に可愛がられなかったと勘違いします。
その勘違いは、あなたが面倒くさがりで、親から言われたことを素直にやらなかった、
ことから出発していることに気がつきましょう。
子どものころの怠慢さを認めましょう。
そうでないと恨みを捨てきれず、
幸せになってはいけないので「きれい」を引き寄せられないのです。
その許可を自分に与えてください。(つづく)
明日は連れ合いと一緒に、孫に会いに出かけます。
2ヶ月ぶりに会えるので今からわくわくしています。
「きれい」を引き寄せる 美容瞑想 より
~親への恨みが不美人をつくる~
「きれいになりたくない」という古い地層をつくってしまった子どものころの心理とは、
殆どの人に当てはまるのが、母親への恨みです。
その恨みの原因とは、子どもの頃私たちは親に
「静かにしなさい!お片づけしなさい!」などといろいろなことで怒られます。
それを親に可愛がられなかったと勘違いします。
その勘違いは、あなたが面倒くさがりで、親から言われたことを素直にやらなかった、
ことから出発していることに気がつきましょう。
子どものころの怠慢さを認めましょう。
そうでないと恨みを捨てきれず、
幸せになってはいけないので「きれい」を引き寄せられないのです。
その許可を自分に与えてください。(つづく)
明日は連れ合いと一緒に、孫に会いに出かけます。
2ヶ月ぶりに会えるので今からわくわくしています。
2012年06月25日
美容瞑想 ③
本日もご訪問ありがとうございます。
「きれい」を引き寄せる 美容瞑想 より
~重要なのは、子どものころの心理~
人の心理は、地層のように変化しながら積み重なっていきます。
「最初はこう思った。でも次にこう思った。そしてこうなったので、次にこう思った・・・・・」
というようにストーリーをえた結課、今の自分があります。
すると今の最新の自分は、表面上の心にすぎないのです(表層意識)。
その最新の自分も意識の地層が重なっていくので、
いつの間にか、昔の自分(深層意識)になり、最新の自分とは違ったものになります。
こうして意識の中には時系列で沢山の自分が存在することになります。
思考は量の多いものから現実化します。
新しい思考より古い思考の方が量的に多いので、
古い思考→子どものころの心理が今、現実化していることになります。
ですから子どものころに 「きれいになりたい」 と思っていたかをチエックしてみましょう。
(つづく)
「きれい」を引き寄せる 美容瞑想 より
~重要なのは、子どものころの心理~
人の心理は、地層のように変化しながら積み重なっていきます。
「最初はこう思った。でも次にこう思った。そしてこうなったので、次にこう思った・・・・・」
というようにストーリーをえた結課、今の自分があります。
すると今の最新の自分は、表面上の心にすぎないのです(表層意識)。
その最新の自分も意識の地層が重なっていくので、
いつの間にか、昔の自分(深層意識)になり、最新の自分とは違ったものになります。
こうして意識の中には時系列で沢山の自分が存在することになります。
思考は量の多いものから現実化します。
新しい思考より古い思考の方が量的に多いので、
古い思考→子どものころの心理が今、現実化していることになります。
ですから子どものころに 「きれいになりたい」 と思っていたかをチエックしてみましょう。
(つづく)
2012年06月23日
美容瞑想 ②
本日も訪問ありがとうございます。
「きれい」を引き寄せる美容瞑想 より
~不美人になったのは 「きれい」 を否定したから~
不美人は生まれつきではなく、あなたの思考の結果です。
なぜ、「きれい」を否定することになったのかに気づくことです。
それは「きれい」になっては困るという思考があるのです。
「きれい」になると、それを維持するためにいつも努力をしなければいけません。、
また、きれいな人は注目されるので、緊張していなければなりません。
つまり、「きれい」になると、エネルギーをいつも出しつづけなければならない、
それが面倒くさいという思考が隠れています。
「きれい」を否定すれば、不美人になっていくのです。
もし、今、誰かから 「あなた、きれいね~」 と言われたら、
素直に 「ありがとう」 と言える人はとても魅力的です。 (つづく)
「きれい」を引き寄せる美容瞑想 より
~不美人になったのは 「きれい」 を否定したから~
不美人は生まれつきではなく、あなたの思考の結果です。
なぜ、「きれい」を否定することになったのかに気づくことです。
それは「きれい」になっては困るという思考があるのです。
「きれい」になると、それを維持するためにいつも努力をしなければいけません。、
また、きれいな人は注目されるので、緊張していなければなりません。
つまり、「きれい」になると、エネルギーをいつも出しつづけなければならない、
それが面倒くさいという思考が隠れています。
「きれい」を否定すれば、不美人になっていくのです。
もし、今、誰かから 「あなた、きれいね~」 と言われたら、
素直に 「ありがとう」 と言える人はとても魅力的です。 (つづく)
2012年06月22日
美容瞑想 ①
きれいをを引き寄せるCDつき「美容瞑想」は
第1章 あなたの「きれい」を妨げている思考をチェック
第2章 不美人と老化の思考を解除
第3章 きれいスイッチを入れる習慣
第4章 きれいになる誘導瞑想(CD連動) からなっています。
ここでは第1章と第4章は省略します。
~まずは「きれい」を妨げている原因をしる~
その原因は「自己評価が低い」こと気づき、さらに原因をつきつめて、
その思考の修正をするようにします。
「私なんて どうせ地味だし」
「生まれつき きれいじゃないから」
「誰も 注目してくれないわ」
そんなふうに自分を下げる人は、自分に対する自己評価が低いので、
そんな自分に、手をかける価値があるとは思っていないのです。
ですから、自分は手をかけるに値する存在だと思うことが
「きれい」になるスタートです。
大切なのは自己評価をあげること。
「きれい」と自己評価は一致しているのだということです。(つづく)
こう書いている著者は、5,000人以上の心をみてきた心理療法セラピストで
国際TAW協会長の一色 真宇先生です。(本名 宮崎なぎさ)
はじめてのことは脳に回路が無い、と言い換えることもできます。
「わかるとしたら~」「できるとしたら~」と考えるとお得ですよ!
第1章 あなたの「きれい」を妨げている思考をチェック
第2章 不美人と老化の思考を解除
第3章 きれいスイッチを入れる習慣
第4章 きれいになる誘導瞑想(CD連動) からなっています。
ここでは第1章と第4章は省略します。
~まずは「きれい」を妨げている原因をしる~
その原因は「自己評価が低い」こと気づき、さらに原因をつきつめて、
その思考の修正をするようにします。
「私なんて どうせ地味だし」
「生まれつき きれいじゃないから」
「誰も 注目してくれないわ」
そんなふうに自分を下げる人は、自分に対する自己評価が低いので、
そんな自分に、手をかける価値があるとは思っていないのです。
ですから、自分は手をかけるに値する存在だと思うことが
「きれい」になるスタートです。
大切なのは自己評価をあげること。
「きれい」と自己評価は一致しているのだということです。(つづく)
こう書いている著者は、5,000人以上の心をみてきた心理療法セラピストで
国際TAW協会長の一色 真宇先生です。(本名 宮崎なぎさ)
はじめてのことは脳に回路が無い、と言い換えることもできます。
「わかるとしたら~」「できるとしたら~」と考えるとお得ですよ!