2014年01月20日

「子どもが勉強を好きになる」

おはようございます。心を自由に旅するセラピストのなかのです。

「子どもが勉強を好きになる」という講座があります。

(株)アクエリアス・ナビ九州支社(熊本市内、096-366-6355)にて、
不登校カウンセラー岩崎さんが担当されています。

このプログラムは、親がガミガミ言うことなく、子どもたちが自発的に勉強をするようになる
素晴らしい方法です。それは、今までのしつけの常識とはまったく違う、新しいやりかたです。

2時間テキストに添って学びながら、自分の心にアクセスして行きます。
それを毎日続けていくうちに、いつの間にか、子どもと自分自身も変わっていることに気づく、という方法です。

またこのプログラムは仕事にも応用できるので、私はもう一歩前進したいと思い受講したのです。

私自身のインナーチャイルド=未熟な部分を育てることにしましょう。

今日も読んでいただき、ありがとうございました。  

Posted by TAWばあちゃん at 05:10インナーチャイルド

2012年11月01日

ココロの塾とらの子

こんにちは。寒くなりましたね。

インナーチャイルドを育てましょう!
ライフステージサポーターの中野千恵香です。

突然ですが、ブログ名を「ココロの塾とらの子」に変更しました。2年前、開業時につけた名称です。どうぞよろしく御願いします。

これまで紆余曲折。あっちこっちと首を突っ込み、無駄な思考をしては迷い、ぶれまくっていました。

ここにきてやっと自分がやれることに、これしかやれないことに焦点を絞ることができました。

人にどう思われようと覚悟を決めてやるしかない!そんな思いです。


成長していないインナーチャイルドの部分が大きくて、いろんなネガティブな出来事を起こして注目を得ていた私の人生経験を通して、「こんな方法もありますよ」とお伝えし、一緒に育ち合いたいのです。

人は注目を得たい存在です。是非、ポジティブなことでそうしたいものです。
  

Posted by TAWばあちゃん at 11:04Comments(0)インナーチャイルド

2012年10月30日

インナーチャイルド勉強会



こんにちは。
(勝手に命名)~ライフステージサポーター~の中野千恵香です。
       

下の本をテキストに、インナーチャイルドを育てる勉強会をいたします。



心理療法の目的は、人が「選べない」と思っているところから抜けだし、「選べる」というところまで移動することです。
人生は自分でコントロールできる、という考えを持つことによって、人は生きる意欲、立ち向かう勇気を持つことができます。

日  時   11月16日   金曜日  13時30分~15時30分
          (毎月1回、第3金曜日に開催予定です)

定  員   4 名   場  所   五和町御領 自宅横サロン

参加費   1,000円  
       (テキストの本は今回プレゼントさせていただきます)

 
申し込み先    中野 千恵香    090-9074-9646
                     ✉ imakoko2-26senkei@docomo.ne.jp

内面に関心をお持ちの方、ぜひ一緒に学びあいましょう!

ご参加をお待ちしています。
  

Posted by TAWばあちゃん at 13:36Comments(0)インナーチャイルド

2012年10月28日

孫と遊んで



20日間、孫と思いきり遊びました。そして、しっかりと甘えん坊にしてしまいました。

可愛い盛りの1歳9ヶ月の男の子。マメで、危ないところばかり行きたがる。

坂道をバックして歩いたり、広いグランドに連れて行っても観客席を歩いたり。ヒヤヒヤもの!

今頃、母親が困っているのではとも思うが、元の生活に戻っていることにしましょう!
(笑)



人は鏡。周りは360度自分と捉えます。

特に連れ合いと子どもは自分の見たくない部分を、これでもかと見せてくれます。

そこに向き合って自分を変えていきます。変えるとは今までと違うやりかたをするということです。

子どもは我ままです。自分の思う通りにして欲しいし、周りのことは考えません。

そんな、内なる子ども心=インナーチャイルドが大人になっても残っているとしたら、人生うまく進みません。

そこで、インナーチャイルドがとても大きくて、視野の狭い生き方をしていた私の体験をお話し、

「すべての問題は解決法がある」をテキストに勉強会をしたいと考えています。

日程などの詳細を次回にお知らせしたいと思います。


  

Posted by TAWばあちゃん at 13:08Comments(2)インナーチャイルド