2016年01月17日

講演会のご案内

おはようございます。終活カウンセラー 中野です。

私は男女共同参画推進団体 WIth Amakusa の会員として、この10年近く活動しています。

その会の活動を記念して、10年史を発行し、講演会をすることになりました。



フリーアナウンサー 小出 史さん を講師にお招きして

ご縁(塩)に感謝して~天草の海に支えられて~ との演題でお話をしていただきます。

日程 2 月 6日 午後 1 時30分 ~ 3時

会場 天草信用金庫 本店 5階 会議室

入場無料です。あなたのご参加をお待ちしています。

楽しくて有意義なひとときを過ごしにいらっしゃいませんか!!



♪~う~み~は~ひろいな~お~きいな~…………~♪♪♪

私の頭の中にはこの歌詞が浮かび口ずさんでいます。

日に何回も海を眺めて育った子どもの頃を懐かしく思い出しますね。

橋の上から飛び込んで泳いだり、す潜りでイゲニシ、シッダカ等をとったり、カキウチにいったり。

そんな古里内海の写真です。フェリーの先、中田港です。

東海岸線もいいですよ。牛深へ行けます。




天草に生まれ、住んで良かった!!! 今、心からそう思えます。感謝です!!!!!  

Posted by TAWばあちゃん at 07:31イベント

2014年04月28日

「島んもんマルシェ」に参加しました。

おはようございます。

昨日「島んもんマルシェ」に2回目の参加でした。

その感動を早く書きたいと思いながら、昨夜は疲れてその余裕なく。

今朝は天気に惑わされ、茶摘みをどうしようかと右往左往。

予報は雨だから、信じて "まっ、いいか!"とあきらめたらいいのにグズグズ。

茶の葉の様子を見に行って、この雨上がりにしようと決めた"のに"まだ迷う。

今"やっと"雨が振り出し、ほっとしてタブレットに向かっています。

この"のに"と"やっと"が好きな私のパターンを手放したい"のに"まだやっているのです。

これをやっているメリットは何?とまた考えてしまいます。いい加減にして! ですね。

今日のブログも長くなりそう!? 読んで下さっている方、もう嫌になってられるかも!?

マルシェの様子はかぼさんのブログにありましたので、よろしく!と効率を愛する私でもあります。

かぼさん、まむさん、RYUさんお会いできて嬉しかったです。

Cooさん、参加へのお誘いありがとうございました。

実行委員の皆様お世話になりました。お疲れ様でした。



さて私はこのように、思い出の品を活用させていただき、店開きをしました。



すると中島潔さんのハンカチの絵、星野富弘さんの絵葉書に反応してくださる年配の方がいらして、

ご案内をお二人の方にお渡しすることができました。感動でした。




これは20歳前の頃誂えた、絣のアンサンブルです。独身の頃に何回袖を通したのでしょう。

ふと思いついてこんなふうにしてみました。

「終活」とは、楽しみながら思い出を整理する時間でもあります。



「マルシェ」参加は、普段一人でいることのほうが多い私が、少しでも人と触れあい、感じることの訓練にもなります。

今日の熊日に「大学生活、どう過ごす?」欄に「他者と濃密にかかわりあって」とあります。

いくら理論を学んでも実践が必要。人の中に行くこと、触れあうことなんだと納得しました。

今更と思う方もいるかもしれませんが、いつからでも、気づいたその時から始められます。

なぜなら、今現在を生きているからです。今ここの自分の中に、過去も未来も全てがあります。

だからこそ 今が幸せ! 今で幸せ! なの です。


最後までのお付き合いありがとうございます。

一般社団法人 終活カウンセラー協会 認定
終活カウンセラー 中野千恵香 でした。  

Posted by TAWばあちゃん at 10:08イベント

2014年04月09日

「終活」

おはようございます。心を自由に旅する心理セラピスト中野です。

13日は「かたらんなさんの花見会」ですね。

参加される皆様、楽しみにされていることでしょう!

ただ、お天気が気になりますね。週間予報だと…。
雨が降らないように祈っています。

私はその日福岡まで、「終活」カウンセラーの初級検定を受けに行ってきます。

パールラインマラソン大会に参加した後は、その課題の一つである「エンディングノート」の記入の為、自分自身と向き合う日々でした。




そうしていたら、畑は草ボウボウ。
夕方の時間を使って草取りに励み、昨日溝浚えまで終えスッキリと片付きました。


3月下旬には1週間程、3歳の孫が来ていて一緒に遊び放題。

ある日は鬼の城公園まで二人で散歩。

行きは2時間かけて歩いた孫も、公園で遊び疲れ、

帰りは私の背中にオブワレ、眠ってしまいました。

落とさないようにバランスを取りながらの1時間でした。


そんなこんなの日々を楽しみ、かつ苦にもしながら常に頭の中は「終活」に乗っ取られていました。

「終活」とは人生の最終活動のこと。自分の人生の棚卸をし、最後を自分らしく迎えるにはと自分と向き合うのです。

それは今の自分の人生をより楽しむためにも必要な時間だと私は思います。
いつかはわからないけど必ず最後が来ます。誰にも同じように…。

「終活」カウンセラーの資格を得ることができたら、新たに講座等催したいと考えています。

「終活」に関心をお持ちの方、その時はどうぞよろしくお願いいたします。



気まぐれに書くこの私のブログを、今日も読んでいただきありがとうございました。  

Posted by TAWばあちゃん at 10:01イベント

2014年02月09日

心ふれあう大人の朗読会

おはようございます。心を旅する心理セラピストの中野です。

2月15日 日曜日 "天草つんのでフェスタ"が開催されます。



その中に"大人の朗読会とリフレッシュダンス"があります。

市民センター第1会議室にて、11:40~12:10です。

タイトルは「わたしにふれてください」と「あのひのこと」です。

WIth Amakusaのメンバーと、カースティさんが英訳文の朗読をしてくださいます。

よかったら覗いていただけると嬉しいです。


「……………もし、わたしがあなたの思春期のこどもなら

どうぞ、わたしにふれてください

もう大きくなったんだから、なんていわないでください

あなたがわたしにふれるのをためらうなんて

思いたくはない

あなたのやさしい腕が必要です

あなたのおだやかな声を聞きたいのです

人生は困難なもの、とわかったいま、

わたしの中の小さなこどもがあなたを必要とするのです…………」

「わたしにふれてください」より

訳:三砂ちづる 絵:葉 祥明



今がごきげん、今でごきげん。
今の自分がごきげんでいると
過去の自分もごきげんだった
未来の自分もごきげんでいれる
と希望がもてます。
何かあなたのお力になれますように……  

Posted by TAWばあちゃん at 04:54イベント

2013年10月28日

秋宵まつり 2

おはようございます。







終わりましたね。

おいでいただいた皆様、ありがとうございました。

昨夜も冷えました。とはいえ、昨年よりは暖かかったようでした。

無事、コーラスも終え、その後、芳しょう寺へ行き、

「あと12食ですよ」にまにあって、「押し庖丁」を食べました。

今日は300食、昨日は200食が1時間で終了でした、とのこと。

美味しさと100円の価格に大人気です。

さあ、今日も気合いをいれて過ごすことにしましょう!

訪問いただき、ありがとうございました。  

Posted by TAWばあちゃん at 04:54イベント

2013年10月27日

秋宵祭り










昨夜の様子です。この空間に酔いしれました。

マンゴロウ先生のお話し、面白くて涙がでるほどの爆笑でした。

そして、とても考えさせられるないようでした。

  

Posted by TAWばあちゃん at 05:14イベント

2013年10月26日

秋宵祭りへのご案内

おはようございます。希望結い塾中野です。
今朝は少しひんやりするようですね。
「さあ、今日一日楽しもうね!」と自分に声かけながら起き出しました。

毎年恒例の地元のイベント、「秋宵祭り」があります。
今日と明日、午後6時から9時まで。
竹灯りに包まれ、幻想に酔いしれたい私です。

お天気も大丈夫のようですね。多分!
皆様ぜひお出かけください。お待ちしています。

明日7時からは、蔵前コンサートに出番があります。
場所は石本家屋敷内です。
曲目は蛙の笛、トンビ、追憶、火の国旅情をコーラス仲間で歌います。
よかったらこちらも覗いてくださいね。お待ちしています。

今日の午前中は、湧水の里の祭りに参加させていただきます。
コーラスは今からがシーズン。
11月24日の市合唱際まで練習と楽しみがあります。  

Posted by TAWばあちゃん at 04:47イベント

2013年10月15日

花開いた

「今までの努力の積み重ねが、花開いたのかも」と言ってもらいました。

それは過日の片寄斗史子さんランチ&講演会でのこと。
やっとここまで来ることができた。そんな思いでいっぱいです。
ご参加、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

さあ~,花開いたら後はしぼむだけ?
そうですね、なるだけゆっくりと時間をかけてしぼみましょう。
じっくりと楽しみながら。そう思います。

半年ぶりに投稿します。ブログ名も改称して、新しい出発です。
どうぞよろしくお願いいたします。



写真はジョギングコースの沿道に咲いていました。  

Posted by TAWばあちゃん at 10:47Comments(0)イベント