2012年07月02日

美容瞑想 ⑥

本日もご訪問ありがとうございます。

「きれい」を引き寄せる 美容瞑想 より

~体調を言い訳にするのをやめる~

世の中に体調ほど便利な言い訳はありません。

病気にはメリットがあるので、自分を病気にしたがる自分がいます。
その思考が病気をつくります。

それほどたいしたことでもないのに、そのメリットのために
「どうも最近体調が悪くて~」とか「疲れがとれないんです」
と体調を言い訳にしていると、本当に病気を引き寄せてしまいます。

病気になってしまえば美容どころではなく、
やるべきことをしないと自己評価もあがらず、「きれい」になれません。

ですから、その思考を修正するためにも、体調を便利な言い訳に使うのをやめましょう!

「疲れた」というたびに老化するということを肝に銘じてください。

脳は空想と現実の区別がつかないので、口にしなくても思っていれば同じことです。

「疲れた」と思わない体質になるには、仕事を好きになればいいので、実に簡単です。
仕事を好きになる工夫をすると、ドンドン元気になるでしょう!
                                             (つづく)


今朝の雷雨はすごかったですね。雷様大暴れ!
梅雨明けも間近なのでしょうか?


同じカテゴリー(美容瞑想)の記事画像
美容瞑想 終
美容瞑想  ⑬
美容瞑想 ⑫
同じカテゴリー(美容瞑想)の記事
 美容瞑想 終 (2012-08-18 08:40)
 美容瞑想  ⑬ (2012-08-09 12:44)
 美容瞑想 ⑫ (2012-07-29 09:33)
 美容瞑想 ⑪ (2012-07-17 09:38)
 美容瞑想 ⑩ (2012-07-15 09:37)
 美容瞑想 ⑨ (2012-07-12 07:17)

Posted by TAWばあちゃん at 08:53│Comments(2)美容瞑想
この記事へのコメント
「疲れた」っては、あまり言わないのですが
なんとなく「面白くない」と仕事以外で思う事があります。
そんなのも・・・老化のもと?でしょうか
Posted by しあわせ運ぶひさ at 2012年07月02日 11:14
そうなるかもしれません。
ネガティブな感情を感じたら、「な~んちゃって」とチャラにするといいですよ。
そしてそれをポジティブに捉えなおすことができます。
そのときの自分の状態で出来事を「面白くない」と意味づけているのですから。
もしかして「面白いと思うことができるとしたら」
と考えるといいかもしれません。私はそうしています。
Posted by TAWばあちゃんTAWばあちゃん at 2012年07月03日 08:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。