2012年06月22日
美容瞑想 ①
きれいをを引き寄せるCDつき「美容瞑想」は
第1章 あなたの「きれい」を妨げている思考をチェック
第2章 不美人と老化の思考を解除
第3章 きれいスイッチを入れる習慣
第4章 きれいになる誘導瞑想(CD連動) からなっています。
ここでは第1章と第4章は省略します。
~まずは「きれい」を妨げている原因をしる~
その原因は「自己評価が低い」こと気づき、さらに原因をつきつめて、
その思考の修正をするようにします。
「私なんて どうせ地味だし」
「生まれつき きれいじゃないから」
「誰も 注目してくれないわ」
そんなふうに自分を下げる人は、自分に対する自己評価が低いので、
そんな自分に、手をかける価値があるとは思っていないのです。
ですから、自分は手をかけるに値する存在だと思うことが
「きれい」になるスタートです。
大切なのは自己評価をあげること。
「きれい」と自己評価は一致しているのだということです。(つづく)
こう書いている著者は、5,000人以上の心をみてきた心理療法セラピストで
国際TAW協会長の一色 真宇先生です。(本名 宮崎なぎさ)
はじめてのことは脳に回路が無い、と言い換えることもできます。
「わかるとしたら~」「できるとしたら~」と考えるとお得ですよ!
第1章 あなたの「きれい」を妨げている思考をチェック
第2章 不美人と老化の思考を解除
第3章 きれいスイッチを入れる習慣
第4章 きれいになる誘導瞑想(CD連動) からなっています。
ここでは第1章と第4章は省略します。
~まずは「きれい」を妨げている原因をしる~
その原因は「自己評価が低い」こと気づき、さらに原因をつきつめて、
その思考の修正をするようにします。
「私なんて どうせ地味だし」
「生まれつき きれいじゃないから」
「誰も 注目してくれないわ」
そんなふうに自分を下げる人は、自分に対する自己評価が低いので、
そんな自分に、手をかける価値があるとは思っていないのです。
ですから、自分は手をかけるに値する存在だと思うことが
「きれい」になるスタートです。
大切なのは自己評価をあげること。
「きれい」と自己評価は一致しているのだということです。(つづく)
こう書いている著者は、5,000人以上の心をみてきた心理療法セラピストで
国際TAW協会長の一色 真宇先生です。(本名 宮崎なぎさ)
はじめてのことは脳に回路が無い、と言い換えることもできます。
「わかるとしたら~」「できるとしたら~」と考えるとお得ですよ!
Posted by TAWばあちゃん at 09:53│Comments(3)
│美容瞑想
この記事へのコメント
「自分はダメだ」とネガティブに考えてしまう自分がどこかにあるんですよね。ポジティブに考えていくと未来が開けてくるような感じがします・・・美容だけではなくて何にでも共通する考え方だと思います。
Posted by 自問自答 at 2012年06月22日 22:08
自分で自分を褒めると、すぐに鼻が高くなる自分がいます(@_@;)
Posted by やっぱり太陽
at 2012年06月22日 23:16

j自問自答さん
私もそう思います。ありがとうございます。
やっぱり太陽さん
素晴らしいです!そして、高くなりすぎるときに要注意です。
私もそう思います。ありがとうございます。
やっぱり太陽さん
素晴らしいです!そして、高くなりすぎるときに要注意です。
Posted by TAWばあちゃん
at 2012年06月23日 10:34
