2012年07月19日

我が家のスイカです


一番なりのスイカだそうです。皮が厚くて、切るとき中身に段差がついてしまいました。

9,5キロもありました。私は運ぶのだけを手伝いました。

最高のスイカつくりを目指している連れ合いにとっては、毎年研究課題があるそうです。
それを食べる係りの私は、なんという幸せ者でしょう!嬉しい限りです。

スイカは畑仕事の合間にいただくのが最高です。のどの渇きが止まります。


14日、16日、18日と一日おきに日帰りで熊本行きでした。
でも体調良く、今朝は30分のスロージョギングができました。

元気がでるのも、こんな日常のお陰かも知れません。
なんだかんだ言いながらも、連れ合いに感謝ですね。





Posted by TAWばあちゃん at 09:57│Comments(7)
この記事へのコメント
美味しそうですね
夏がきた~♪♪って感じになります
Posted by 天てん at 2012年07月19日 10:04
うわ~っ!りっぱなスイカですね~!
おいしそうです。
Posted by ムクちゃん at 2012年07月19日 10:44
真っ赤でおいしそうなスイカですね。
自然の水分と甘さで、暑か時には最高の食べ物ですね。
Posted by おいまつ商店おいまつ商店 at 2012年07月19日 10:59
10キロ近くもあったんですか(@_@;)スゴイですね!
皮も漬物にして食べると美味しいですよ~!
Posted by マリンマリン at 2012年07月19日 11:09
よく熟れて美味しそう。
夏って感じがしますね。
しかし、大きい!
Posted by しあわせ運ぶひさしあわせ運ぶひさ at 2012年07月19日 11:31
何人で召し上がるのでしょうか?
残ると冷蔵庫が大変ですね@@
28日の「お話し会」おじゃましてもいいでしょうか?
Posted by まむ at 2012年07月20日 23:30
天てんさん、ムクちゃんさん、おいまつ商店さん、マリンさん、
しあわせ運ぶひささん、まむさん
ありがとうございます。
とても美味しかったです。
Posted by TAWばあちゃんTAWばあちゃん at 2012年07月27日 12:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。